このタイトル・・・ダメですよね?(社会人ですもんね)
もう11日です。(えべっさんですら終わっちゃう)
お正月はどう過ごされましたか?
私は普段あまり実家に帰らないのでお正月は必ず帰るようにしています。(みかん食べに)
私は生まれは大阪ですが、育ちは和歌山です(小学校の時に引っ越しました)
和歌山と言えば・・・
白浜、龍神、川湯温泉、高野山、九度山、那智の滝、熊野古道、潮岬、パンダ・・・・・でしょ?って、
いやそれ全部和歌山市ちゃう~、ちゃうちゃうちゃうのよ~、それな!ちゃうのよ~
みかん、柿、桃、梅、まぐろ、くじら、かつお・・・・でしょ?って、
だからちゃうちゃうちゃうちゃう~、全部ちゃうのよ~、それ県のものなのよ~。遠いのよ~
和歌山といっても和歌山市なのです。(みかん色にしてみました)
特別おすすめできる観光スポットはありませんが、
しいていうなら和歌山城があります。(吉宗)
マリーナシティ(ポルトヨーロッパ)があります。(ナオミ姉が高校生の時バイトしてました)
夏は港祭り有名です海の上にあがる花火は最高です(和歌山じゅうのヤンキーが集まります)
泳げる場所がいっぱいあります(磯ノ浦が有名です(通用イソコ))
ちょっとだけ有名になった友ヶ島は高校の遠足でいきました。(近くの淡島神社もお人形さんで有名になりました)
加太はいいですよ。夕日がとても綺麗です。
紀伊風土記の丘という古墳、博物館があります。(中学生の時、マラソンさせられました)
紀三井寺という立派なお寺もあります。
その横にある競技場ではJリーグの試合やコブクロのライブなども行われました(中学生の時、陸上競技大会させられました)
和歌山市から車走らせて山道登っていくるみさと天文台は星がめちゃめちゃキレイです(免許取りたての頃の定番スポット)
たま駅長やいちご電車が走ってる鐡道があります。(猫ブームのだいぶ前から活躍されてました)
ほんとは大阪ですがほとんど和歌山市のみさき公園という遊園地があります。(ディズニーが千葉にあるみたいなこと)
そして、話は戻りますが、このお正月に初めて花山温泉にいってきました。
もちろん和歌山市にあります。
花山温泉、知ってます?
けっこうテレビや雑誌にも取り上げられてます。
ちゃいろい温泉。
実はナオミの実家から歩いていける距離なのですが、(通学禁止路)
一度も行った事がなかったので、せっかくやし一度行ってみよう!と
初詣行く前にナオミ母と行って来ました。
花山温泉https://www.hanayamaonsen.com/(関西最強炭酸温泉って書いてる・・・)
お 湯の温度が40度くらいで熱くないのでいつまでものぼせずに入ることができて
気持ち良かったです。(お風呂屋さんに必ずいる主みたいな人何人かいました笑)
その日1日体がポカポカ温まり、暖房なくても全然冷えなかったです。
通うと冷え性が治るかもしれないですねー。冷え性の人は是非、行ってみて下さい。
身体も心も綺麗にして初詣に行きましが、
引いたおみくじは「凶!」
でも中身はそんな悪いコト書いてなかったのでひと安心(ほっ)
「じっと耐えて頑張れば実を結ぶ」的な、小吉的な内容だったので、
今年はわさわさ動かず、目立たぬように遊び、パワー溜めこんどいて、
来年爆発しようかな、と思います。
今年もよろしくお願いします。
panpuri(パンピューリ)オフィシャルオンラインショップ★
全商品取扱いしておりますっ♪
http://www.bankunmei-online.com/
●Facebook&instagram●
https://www.facebook.com/bankunmei.n/
https://www.instagram.com/bankunmei.yodoyabashi/?hl=ja
facebook・・・タイ古式マッサージ バンクンメイ淀屋橋UNIZO店
instagram・・・バンクンメイ淀屋橋店
いいねっ!フォロー大歓迎です♪
宜しくお願いします*
タイ古式マッサージ 大阪 バンクンメイ淀屋橋UNIZO店 ナオミ